
産業廃棄物の収集運搬から処理まで
中間処理工場では、環境に負荷をかけずリサイクルを推進いたします。近年、不法投棄の問題などが起きていますが産業廃棄物の収集運搬から中間処理までを一貫して自社で行う事により、お客様の信頼を得て最初から最後まで責任を持って処分しております。
対応エリア
収集運搬
千葉県・東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県(1都4県)
収集運搬が可能な取扱品目は、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、植物性残さ、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類となりますが、エリアにより取り扱える品目が変わりますので、詳しくは当社までお問い合わせ下さい。
取扱品目
中間処理
受け入れ可能な取扱品目は、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類の7品目となります。
その他ご不明な点は、当社までご相談ください。

手選別ライン
手作業による手選別ラインです。廃棄物を、品目別に仕分けします。後の工程に繋がる大事な最初のラインです。

一軸破砕機
手選別ラインで分別された廃プラスチック等を細かく破砕します。処分のための減量化、また再資源化するラインです。処理された資源は定量供給機へ送られます。

定量供給機
固形燃料の原料となる、破砕済みの廃材(廃プラ・紙くず・木くず・繊維くず)などを、安定配合するラインです。

減容成型機
廃プラ・木くず・繊維くず・紙くずを破砕し、処理後はRPF(固形燃料)として再資源化します。

石膏ボード破砕分別装置
新築・解体工事から発生する廃石膏ボードを紙くずと石膏とに分離します。

圧縮固化機
新築・解体工事から発生する窯業系サイディングを独自開発した処理方法により[フォーミング材]に加工しリサイクル製品とします。


ネットワークNetwork
解体工事のご相談・お見積り
株式会社 ブライト 本社
木造・鉄骨・RC造の住宅解体を基幹に内装解体や部分解体
等お客様のニーズにお応えします。

- 〒289-1212
千葉県山武市木原1411-3 - TEL0475-88-2536
- FAX0475-88-1760
- E-mail
bright-center@bright-eco.co.jp
※本社では廃棄物の回収・受入は行っておりません。廃棄物の回収・受入に関しては下記、飯岡リサイクルセンターにお気軽にお問合せ下さい。
廃棄物の回収・処理・お持込み
飯岡リサイクルセンター
収集運搬から中間処分まで一貫して行うことにより最初から最後まで責任を持ってお客様の安心を得られる様ご対応致します。

- 〒289-2714
千葉県旭市三川字狢野 14941-1 - TEL0479-57-2055
- FAX0479-57-2177
- E-mail
bright-recycle@bright-eco.co.jp
廃棄物の回収・搬入をご希望のお客様は上記までお気軽にご連絡下さい。